※当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

Another-page

Another-page

ハビットトラッカー8月版|12項目→9項目に見直し。7ヶ月続けて気づいた、無理なく続ける習慣の整え方

ハビットトラッカー8月版|7ヶ月の試行錯誤を経て、多すぎた習慣を整理。続けやすくなった工夫と気づきをまとめました。
Another-page

遠くて行けない大阪万博。ミャクミャクカラーのビーズリングを作って、お家で楽しんでみた♪

行けなくても、楽しみ方はいろいろ。大阪万博の公式キャラ「ミャクミャク」カラーのビーズリングを手作りして、おうちで万博気分を味わいました。
Another-page

完璧じゃなくていい。ゆるく習慣化できるハビットトラッカー〈新デザイン〉

完璧じゃなくてOK。ゆるく続けるために自作したハビットトラッカーと、習慣化が苦手でも無理なく続けられる工夫を紹介しています。
Another-page

ハンドメイドとミニマリストのジレンマ|作りたいけど物を増やしたくない

ハンドメイドが好きだけど、ミニマリストを目指したい。作りたい気持ちと、物を増やしたくない気持ちの間で揺れるジレンマについて、実体験をもとに書いています。共感してもらえたら嬉しいです。
Another-page

楽しく習慣化♪人生を良くする!?『ハビットトラッカー』作ってみた☆

メインコンテンツ「ハンドメイドのブログ」や【本の目次】(読書感想ブログ)以外のコンテンツ「Another-page」(趣味ブログのページ)です。今回は「楽しく習慣化♪」「ハビットトラッカー」を自作してみました。制作にあたって使ったツールやこだわりを「@5ページ目の日記」として紹介します。
Another-page

ネガティブ感情を吐き出すDIS NOTE(ディスノート)作ってみた☆黒いノートで心を整理

ネガティブ感情を自由に書き出す「DIS NOTE(ディスノート)」を手作りしました。黒い表紙に消しゴムはんこを押した、オリジナルの感情整理ノートです。気持ちを吐き出したいときにぴったりの一冊。
Another-page

Canvaで簡単!2025年の手帳カレンダーを自作してみた☆

Canvaで2025年の手帳カレンダーを自作しました。初心者でも簡単に作れるオリジナル手帳作りに挑戦!デザインのポイントや自作の楽しさをご紹介しています。
Another-page

5ページ目の登場人物を紹介します【キャラクター紹介】

5ページ目のホームページ&ブログに登場するキャラクターたちを紹介しています。案内役のアリス、白うさぎのライアン、黒幕のリヒト。個性豊かな仲間たちをぜひご覧ください。
Another-page

初心者がAI作曲×CanvaでMV制作に挑戦!5ページ目の音楽づくり☆

AI作曲ツール「Suno」でオリジナル曲を制作し、Canvaでミュージックビデオ(MV)を作りました。作詞は自作!初心者でも簡単に挑戦できた、5ページ目の制作記録です。